さばの甘酢漬け
さばの脂身とさっぱりとした甘酢が相性抜群です 酢の酸味が口触りを良くし ついつい箸が止まりません。 付け合わせのお野菜はお好み応じて 何でも合いますが、彩りの良いものがマッチします。

材料(2人前)
さば半身 | 2枚 |
---|---|
玉ねぎ | 1/2玉 |
パプリカ(赤・黄) | 1/4個 |
ピーマン | 1/2個 |
片栗粉 | 適量 |
甘酢 | |
サラダ油 | 大さじ2 |
●甘酢の作り方 | |
穀物酢 | 200ml |
水 | 100ml |
砂糖 | 120g |
塩 | 少々 |

- 干物のさばを使うと塩などをする必要がございません。
- 野菜はよく洗っておきましょう。
- 1玉ねぎは薄くスライスして、水にさらした後に水気を切ります。
- 2パプリカ、ピーマンを細切りにします。
- 3サバは頭と腹骨を切り、一口大にしたら片栗粉を全体にまぶします。
- 4フライパンにサラダ油を入れ中火にかけ、サバ全体がこんがりきつね色になり火が通るまで焼き粗熱を取っておきます。
- 5お野菜とサバを容器に入れ、浸る程度甘酢を入れたら冷蔵庫で1時間ほど馴染ませて完成です。